投稿

6月, 2018の投稿を表示しています

オートテスト参戦記

イメージ
本日、茨城中央サーキット(ICC)で開催されました 「オートテストinICC Supported by 茨城GRガレージ」に 参加してきました。 1.昨日   タイヤをどうしようか迷いましたが、もともとラリー屋さんなので   ラリータイヤに履き替えました。台風がくるとのことで、天気がどう   なるのか?    2.当日   自宅を7時30分頃出発、ICCには、9時10分頃到着、競技車は   すでに来ていました。受付が9時10分からと他のモータースポーツ   と比べると遅い方になりますが、このぐらいの時間が朝楽ですね。   参加台数は。57台とまずまずの台数ですね。(最大60台まで)   GRガレージのブースもありました。   コースは、ドライ用とウエット用のコースがありますが、予想通り   今回は、ウエット用コースとなりました。      慣熟歩行終了し、その後、ドライバーズブリィ―フィングが行われ   ました。     練習走行   1速でいくのか2速にするのか迷いながら走行、バックも慎重にクリア   し、ゴール。   昼食   のりから弁当をたいらげました。   本走行   1本目、2本目と走行しましたが、見せる走りとサイドを引いたのですが、   リアが流れず、見せる走りはできませんでした。   結果は、マニュアルクラス12位でした。      次回は、9月2日になります。 マニュアルクラス入賞者 オートマクラス入賞者 レディースクラス入賞者                                        

明日は、オートテスト

イメージ
明日は、茨城中央サーキット(ICC)で開催されます 「オートテストin ICC Suppoted by 茨城GRガレージ」 にマニュアルクラスで参加します。 オートテスト 参加台数57台となかなかの台数ですね。 ゼッケン11番とスイスポ参加車両の最後となります。 明日は、いやらしい天気(曇りなのか雨なのか???)ですね。 コースが発表されていますが、ドライ用コースとウエット用コースで 微妙に違っています。私は、もともとラリー屋さんなので、ラリー走りが できればと思いますがいかに。。 明日もイモゾーと参加します! 「東海村車好会イモゾーすいすぽ」応援よろしくお願いします!!!

「さくらロードラリー2018」参戦記

イメージ
6月3日(日)、栃木県さくら市喜連川周辺で開催されました「さくらロードラリ―2018」に参加してきました。今回は、第2種ラリー(ツーリング)での参加です。 当初、第1種ラリーで参加予定でしたが、ナビが参加できなくなり、急きょ、 主催者に連絡し、ナビを確保していただきました。 10時26分、我々高野・島崎組がスタートしました。 第2種ラリーは、スタートからチェックポイント(以後CP)、CPから次のCP までの距離を100m単位で計測していきます。また、コースの間にクイズがあり、 このようなラリーは、初めての参加でとても楽しかったです。 結果は、減点0でしたが、他の1クルーも同減点で、私達は、ラリーコンピュータ (1m単位で距離が計測できる)を装着していたため、2位となりました。 今回は、第2種ラリーに興味があり、実際参加してみて楽しかったです。 来年も出場しようかな。(今度は、ラリーコンピュータなしで) スタート前 出宗前ブリ―フィング スタート前ナビお仕事中 第2種ラリー参加車両 スタートです。 クイズでナビがお仕事中 オフィシャルの皆様、お疲れさまです。 最終CPの1コマ ゴール、結果2位でした!